BLOG ブログ

不要品を法に従って正しく分別処理を行っています!安心してお任せください!

こんにちは!
今日は少し肌寒く あいにくの曇り空ですが 体調管理が大変ですね(;_;)
季節の変わり目は風邪も引きやすく、からだのコントロールが難しいです
健康的な食生活と運動を心がけましょう

さて季節の変わり目は不要品回収の依頼が多くなる時期でもあります!
お粗大ゴミにもさまざまなものが存在しますがみなさんお困りじゃないですか?

テーブル、タンスといった家具の多くは、「粗大ごみ」に該当します。

なお、パイプ椅子やベビーチェアといった一部の家具は、自治体によって「不燃ごみ」に分類されることも………

○上下に分かれるタンスは、セットでひと
つの粗大ごみ扱い」

◯「同一デザインのダイニングチェアは、6つまでひとつの粗大ごみとして捨てられる」

◯「ベッド枠は事前に解体してから粗大ごみに出す」

といった独自のルールが定められているこ
とも少なくありません。

家具を捨てる際は、必ず自治体のホームページ等で分別方法をよく確認しましょう!

また、パイプベッドや以前のブログでも書きましたがスプリング入りのマットレスといった一部の家具は、そのまま粗大ごみとして排出することそのものが禁じられていることもあります。
とくに、天板が石でできたテーブルやスプリングマットレス、ピアノといった家具は、多くの自治体で排出禁止に定められているため注意が必要です(T_T)

自治体でごみとして回収してもらうことができない家具や、自力で家から運び出すことそのものが困難な家具を捨てたい時は、便利屋ジーニーの不要品回収をご利用ください。

便利屋ジーニーは下記の許可を得ているスタッフが在籍、または協力起業と連携し全てのゴミを法に従って処理を行っています安心してお任せください!!

※一般廃棄物収集運搬業の許可一般家庭から家具や家電、ごみなどを回収する場合に必要です。

※古物商の許可
回収した不用品を売ったり、リサイクル品の買い取りをする場合に必要です。

※産業廃棄物収集運搬業の許可
法人からゴミを回収したい場合はの許認可が必要です。

不要品回収の他にも、ごみ屋敷の片付け遺品整理、生前整理、この時期大人気の草刈り代行など 幅広く対応いたします
どうぞお気軽にお問い合わせください

便利屋ジーニー

フリーダイヤル0120-300-156

【作業中の際、お電話に出られないことがございます。その際はお時間を空けて再度、お電話いただければ幸いです